creator's
column

【第19回】納品直前は宇宙 ― 修羅場の向こう側にあるもの
follow us!

【第19回】納品直前は宇宙 ― 修羅場の向こう側にあるもの

🚀 納品直前は宇宙
― 修羅場の向こう側にあるもの

こんにちは、ElEngineの青木です。
今回は、制作あるある界の最終ステージ、「納品直前」のお話です。

突然ですが、皆さん。

「納品2時間前、全員が無言で“宇宙”と繋がってる感覚」
経験ありませんか?

⏳ 納品直前、そこは重力のない世界
納品前になると、時間の感覚が完全に壊れます。

1分が5秒に感じることもあれば、

3分の修正が3時間かかることもある

Slackもメールも、音が鳴った瞬間に「え、何!?」ってなるし、
PhotoshopもFigmaも、いつもより重い(気がする)

そして一番怖いのが、あの瞬間。

「さっき送ったバージョン、間違ってました」

ぎゃあああああ!!!!

🛠️ 納品前あるある三連発
✔ 「やっぱりこっちのデザインで」砲
→ 最終確認で“初期案”が復活。なぜこのタイミングで!?

✔ 謎のデータ破損
→ 「ファイル開かないんですけど」
→ 「psdが壊れてる…だと……?」(※宇宙が干渉してる説)

✔ ファイル名:最終final_FIXこれほんとに最後.psd
→ その“最後”が信じられないから、
→ “ほんとに”を付けてみる
→ でもまた修正が入る

🧘‍♂️ 青木流・納品直前のメンタル維持法
① とにかく深呼吸
→ 急いでるとクリックが荒くなるので、落ち着け自分。

② 修正は分割で処理
→ 一気に直そうとするとミスが出る。冷静に、チェックリスト化。

③ 仲間と声をかけ合う
→ 「いけそう?」
→ 「いける!いや、いかせる!」
→ このやりとりで、心が戻ってくる。

🧠 宇宙を抜けた先にあるもの
納品が終わった瞬間、全ての音が戻ってきます。

Slack通知「お疲れさまでした!」

チームの拍手スタンプ

自分の脳内BGM:「残業のバラード(勝手に再生)」

「この一瞬のためにやってるんだよな」って、毎回思います。

📣 今日のまとめ
納品直前は、時間も空間も歪む宇宙である

修羅場にはパターンがある。慌てない、焦らない、落ち着け

すべてが終わったあとに残るのは、作品とチームの絆(とクマ)

📝 次回予告!
次回は「UIの悩みは酒と語れ」をお届け予定です。
「わかりやすいって何?」「なんで伝わらないの?」――
そんなUIデザインのモヤモヤを、夜の居酒屋テンションでぶっちゃけトーク。
そしてもしかすると、お酒大好きな社長・山崎も参戦…!?

それではまた!
ElEngineの青木でした。
納品が終わった夜は、語るしかないんです。

follow us!
コラム一覧へ
解決できる課題

Our
Solutions

これらのサービスを通じて、ユーザー体験に沿ったデザインを提供し、クライアントのニーズに応えています。

よくある質問

  • Q

    制作に関してトライアル期間を設けてもらうことは可能ですか?

    A

    はい、可能です。トライアル内容はミニマムでの開発となります。
    大体1ヶ月程度の期間となります。
    詳細はご相談下さい。

  • Q

    どのプラットフォームに対応していますか? (例:スマートフォンアプリ、PC、コンソール、Webなど)

    A

    スマートフォンアプリ(iOS/Android)、PC、コンソールゲーム(PlayStation、Switch など)、Webサービスなど、幅広いプラットフォームに対応可能です。プロジェクトに応じた最適なUI設計をご提案いたします。

  • Q

    UIUX制作を依頼する際、どのような資料を用意すればよいですか? (企画書、ワイヤーフレーム、仕様書などの有無)

    A

    企画書や仕様書、ワイヤーフレーム、参考デザイン、機能一覧などがあると進行がスムーズです。まだ詳細が決まっていない場合でも、ヒアリングを通じて整理のお手伝いも可能ですのでご安心ください。

  • Q

    ゲームの世界観やアートスタイルに合わせたUIデザインは可能ですか? (世界観やIPのテイストをどれだけ反映できるか)

    A

    はい、可能です。世界観やIPのテイストを深く理解した上で、デザインテイストやUIアニメーション、演出まで一貫してご提案いたします。企画初期からのご相談も歓迎です。

  • Q

    UIUX制作の進行フローはどのようになっていますか? (ヒアリング〜納品までの流れが知りたい)

    A

    ヒアリング → 要件定義 → ワイヤーフレーム作成 → デザイン制作 → 実装または納品 → テスト・修正 → 完了 という流れで進行いたします。プロジェクトの状況に応じて柔軟な対応も可能です。

  • Q

    UIだけでなくUX設計やアニメーション、エフェクトの制作も依頼できますか? (ElEngineの幅広い対応力に関する質問)

    A

    はい、対応可能です。UX設計や体験設計から、UIアニメーション、ボタン演出、ゲーム内のUIエフェクト制作まで幅広く承っております。一貫制作・部分対応のいずれもご相談いただけます。

  • Q

    UnityやUnreal Engineなどのゲームエンジンへの組み込みをお願いできますか? (技術的な連携対応の可否)

    A

    UnityへのUI組み込みや、開発チームとの連携による実装支援の実績が多数ございます。Unreal Engineについてもご相談可能です。エンジニアとの連携体制にも柔軟に対応しております。

お問い合わせ

    フルネーム
    メールアドレス(勤務先)
    会社名
    役職
    電話番号(日中に繋がるお電話番号を記載下さい。)
    ご質問

    この先続行することでElEngineプライバシーポリシーに同意したものとします。

    このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、
    Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。