creator's
column

【第1回】ElEngineって何者?― はじめまして。中の人、しゃべります。
こんにちは!
株式会社ElEngine(エルエンジン)で秘書をやっている青木です。社内では「いつもコーヒー片手に何か動かしてる人」って認識されてます。
初回のコラムということで、ElEngineってどんな会社なの?という話を、ゆるっとお届けします。
🎮 ElEngineって何してる会社なの?
一言で言うと、ゲームとかアプリとかWebサービスの「UIUX」をめちゃくちゃ頑張ってる会社です。
でも「UIUXってなに?」って思った人、正直に手を挙げてください。はい、そこのあなたですね。大丈夫、私も入社前は「なんかオシャレな略語…?」くらいの感覚でした。
UIUXっていうのはつまり、
ユーザーが画面を見て、触って、気持ちよく使えるようにするための、あれこれ全部!
ElEngineは、その「気持ちいい体験」をデザインと実装の力で作るチームです。しかもただのチームじゃなくて、ゲームに強いチーム。エフェクトとかアニメーションとか、やたら動かすのが得意な人たちが揃ってます。
🧠 ElEngineの中の人たちって?
クセが強いです(愛してるよ、みんな)。
たとえば──
毎朝、仕様書より先に「猫の画像」を送ってくる人
アニメーションを「気持ちでつけてる」と豪語する人
唐突にPhotoshopでおにぎりを描き始める人
……でも、全員が「いい体験を作る」っていう一点でめちゃくちゃ真面目なんです。
🛠️ なにが得意なの?
ゲームUI、特に世界観に合ったUI演出とかアニメーションが得意です。
あとは、
Unityに組み込むのも得意(技術チームすごい)
ワイヤーとかプロトタイピングもめっちゃ早い
エフェクト、音、フロント実装もできる(器用か)
要するに、「UIUXなら最初から最後までまかせてOKな人たち」が集まってるのがElEngineです。
📣 最後にひとこと
このコラムでは、私たちのUI制作の裏話とか、やらかしエピソードとか、日常の謎ルールとかを自由に書いていきます。
読んでくれた方に、「あ、こんな人たちが作ってるんだ」って、ちょっとでもニヤッとしてもらえたら嬉しいです。
次回はたぶん「UIってそもそも何者?」的な話をします。
引き続き、ElEngineと青木をよろしくお願いします!