concept
UIUXで企業価値を高める
ゲームやWEBアプリケーションのUIUX制作は、単なるデザイン制作にとどまらず、
ユーザー体験を包括的に向上させることでクライアントの事業価値を高めます。
このアプローチが、ElEngineがお客様に提供できる最大の価値だと思っています。
 
        デザイン戦略
企業価値を上げるためのUI/UXデザイン戦略のいくつかを紹介します。
design strategy
- 
                  
  ユーザ中心設計アプローチ ターゲットユーザーを徹底的にリサーチし、彼らのニーズ、課題、期待に基づいてデザインを構築します 効果 ユーザー満足度の向上が 
 企業価値を高めます
- 
                  
  ブランドの一貫性を確保アプローチ デザインガイドラインを作成し、フォント、カラー、ロゴ、トーンなどを統一 効果 一貫性は信頼感を高め、 
 ブランドの認知度を向上させます
- 
                  
  シンプルで直感的な
 ナビゲーションアプローチ 情報設計を最適化し、ユーザーが迷わない構造を構築 効果 一貫性は信頼感を高め、 
 ブランドの認知度を向上させます
- 
                  
  モバイルファーストの
 デザインアプローチ スマートフォンやタブレットでの最適な 
 ユーザー体験を優先効果 多くのユーザーにアクセス可能な製品が 
 企業の競争力を高めます。
- 
                  
  アクセシビリティの強化アプローチ 色覚多様性や音声入力など、 
 誰もが利用しやすい設計を採用効果 幅広いユーザー層に支持されるブランドになります 
- 
                  
  データを活用
 より良いデザインを制作アプローチ ユーザーテスト、A/Bテスト、分析ツールを 活用して 改善を続ける 効果 効率的にUI/UXを最適化でき、 
 結果としてユーザー満足度が向上
- 
                  
  常に良くし続け、
 新しい流行を取り入れるアプローチ UIUXデザインのトレンドや技術を積極的に取り入れる 効果 最先端の印象を維持し、競争優位性を確保します。 
- 
                  
  意見や反応を集めて、
 改善につなげる仕組み作りアプローチ ユーザーからの意見を収集し、それをデザインに反映 効果 ユーザーとのつながりを強め、リピーターを増やす 
- 
                  
  小さな動きや反応を取り入れ
 使いやすさをアップするアプローチ 小さなアニメーションやエフェクトでユーザーにフィードバックを提供 効果 直感的な操作感と楽しい体験を提供し、 
 ブランドの魅力を増します
- 
                  
  一人ひとりに合った
 特別な体験を届けるアプローチ AIや機械学習を活用して、個々のユーザーに合わせた体験を提供 効果 一人ひとりに合った対応が心に響き、 
 リピーターが増えます
御社のプロジェクトに最適なUI/UXデザインを提供し企業価値向上に貢献します。
ターゲット層や業界特性に応じたカスタマイズも可能です。
弊社にまずはご相談ください。
Our 
Solutions
        これらのサービスを通じて、ユーザー体験に沿ったデザインを提供し、クライアントのニーズに応えています。
- 
              
                UIUXデザイン  
- 
              
                Effects制作  
- 
              
                フロントエンド開発  
- 
              
                ゲーム移植  
 ローカライズ
- 
              
              
              our missionゲームのUI/UXは、 
 単なる創作のためのインターフェースではありません。
 それは、物語と世界に命を吹き込む
 "体験の入り口"です。
 ElEngineは、見やすく・使いやすく
 そして「ワクワクする」
 UIUXを追求していきます。
- 
              
                2D/ 3D  
 ゲームアート制作
- 
              
                コンセプト制作  
- 
              
                UIアニメーション  
- 
              
                UIUX  
 コンサルティング
よくある質問
- 
            Q制作に関してトライアル期間を設けてもらうことは可能ですか? Aはい、可能です。トライアル内容はミニマムでの開発となります。 
 大体1ヶ月程度の期間となります。
 詳細はご相談下さい。
- 
            Qどのプラットフォームに対応していますか? (例:スマートフォンアプリ、PC、コンソール、Webなど) Aスマートフォンアプリ(iOS/Android)、PC、コンソールゲーム(PlayStation、Switch など)、Webサービスなど、幅広いプラットフォームに対応可能です。プロジェクトに応じた最適なUI設計をご提案いたします。 
- 
            QUIUX制作を依頼する際、どのような資料を用意すればよいですか? (企画書、ワイヤーフレーム、仕様書などの有無) A企画書や仕様書、ワイヤーフレーム、参考デザイン、機能一覧などがあると進行がスムーズです。まだ詳細が決まっていない場合でも、ヒアリングを通じて整理のお手伝いも可能ですのでご安心ください。 
- 
            Qゲームの世界観やアートスタイルに合わせたUIデザインは可能ですか? (世界観やIPのテイストをどれだけ反映できるか) Aはい、可能です。世界観やIPのテイストを深く理解した上で、デザインテイストやUIアニメーション、演出まで一貫してご提案いたします。企画初期からのご相談も歓迎です。 
- 
            QUIUX制作の進行フローはどのようになっていますか? (ヒアリング〜納品までの流れが知りたい) Aヒアリング → 要件定義 → ワイヤーフレーム作成 → デザイン制作 → 実装または納品 → テスト・修正 → 完了 という流れで進行いたします。プロジェクトの状況に応じて柔軟な対応も可能です。 
- 
            QUIだけでなくUX設計やアニメーション、エフェクトの制作も依頼できますか? (ElEngineの幅広い対応力に関する質問) Aはい、対応可能です。UX設計や体験設計から、UIアニメーション、ボタン演出、ゲーム内のUIエフェクト制作まで幅広く承っております。一貫制作・部分対応のいずれもご相談いただけます。 
- 
            QUnityやUnreal Engineなどのゲームエンジンへの組み込みをお願いできますか? (技術的な連携対応の可否) AUnityへのUI組み込みや、開発チームとの連携による実装支援の実績が多数ございます。Unreal Engineについてもご相談可能です。エンジニアとの連携体制にも柔軟に対応しております。 
 
                            